blog

この形の意味、わかりますか??

2024.08.05

みなさん、こんにちは!

酷暑が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

夏休みという方も多いかもしれません。空港を利用して旅行や帰省という方も沢山いると思います。

 

ところで、みなさんは空港で下の写真のようなものを見たことないでしょうか?

 

 

こちらはみなさんの手荷物や貨物を飛行機に載せるための『コンテナ』と呼ばれるものです。

一番手前のコンテナにキャリーバッグやスーツケースが30個から40個も入れることが出来ます!

 

このコンテナの右下の部分に注目してみて下さい。斜めに削れているのがわかりますでしょうか?

一体なんのためにこういう形状になっているのでしょう?

 

 

飛行機に詳しい人ならすぐにピンとくるかもしれませんが、答えは下の写真の通りです!

 

 

 

みなさんが座っている座席の下にはこのように手荷物や貨物を入れるスペースがあります。

飛行機を輪切りにすると下半分がこのようになっています。飛行機はご存知のとおり円形なので最大限にモノを載せるためにこのような形状になっております!

壁にほとんど隙間がないのがお分かり頂けると思います。

 

 

こういった裏側を舞台に働く仕事がグランドハンドリングというお仕事です。

飛行機に搭乗するみなさんとは違いますが、物言わぬもうひとつの大事なお客様を日々丁寧に飛行機へ案内しております!

 

こういったお話を経験豊富な先生たちからオープンキャンパスで聞くことが出来ます!

 

~8月のオープンキャンパスはこちら~

✈8/18(日)校内オープンキャンパス(職業体験授業あります✈)

ご興味のある方は、こちらのページから申込、または公式LINEより「オープンキャンパス参加」とご連絡ください!😊

皆さんのご参加を職員一同お待ちしております♪